Nov 30 204匹目の羊はオリオン座大星雲を見る

夏の王者オリオン

よく晴れた水曜日の夜,いつもどおりにボランティア.一年でもっとも昼が長いこの時期,薄明が終わる(空がすっかり暗くなる)のは22時を過ぎてから.なので,どんなに早くても,21時半くらいまでは見せられるものがほとんどない.せいぜい金星か火星かといったところだ.

暗くなってからは,双眼鏡にプレアデス星団(すばる)を導入.``What's this?''と訊かれた時には`Matariki'と答えておいた.多分,``It's Pleiades.''と答えるよりも通じやすい.`Subaru'というのを知っている方もいらっしゃった.

別の望遠鏡ではオリオン座大星雲を見せていたので,お客さんがいない隙に見せてもらう.口径25cmの望遠鏡で見ると,Aucklandの明るい夜空にも負けず立派に輝いていて,トラペジウム(4重星)もはっきりと確認できた.うーん,キレイ.

Nov 29 203匹目の羊はHDの残量に驚く

500MB以下

現在使っているPCは,HDの容量がトータルで約20GB.これを,システム&Windowsアプリケーション領域(7.5GB),データ&cygwin領域(5GB),MP3領域(4GB),仕事&その他(2GB)の4つに分けている.このうち,システム領域の残りが,わずか430MB程度まで減ってきた.

一体何がそんなに?調べてみると,もっとも使用量が大きいのは三国志X(歴史シミュレーションゲーム),次いでステラナビゲータ(プラネタリウムソフト(の星表データ)),先日の日記に書いたVirtual Moon Atlasとなっている.ゲームと天文系のソフトでは,消すに消せない.やはり今の時代,トータル20GBではムリがあるか.帰国したら新しいPC買おうっと.

少数精鋭?

今夜のバイトは,ホールスタッフがたったの3人.うち1人は,まだ入って間もない若いバイトさん.

いくら火曜日でお客様が少ないとは言っても,ムリだって.年内で辞める僕が言えた立場でもないけど,お願いですからもっと人を雇ってくださいよ.

Nov 28 202匹目の羊はジェットコースターに乗る

「虹の果て」遊園地

Rainbow's End入り口 `Rainbow's End'という,NZで一番大きい(というか,多分唯一の)遊園地に行った.テーマは,Miさんのblogによれば「絶叫マシーン克服プロジェクト」とのこと.遊園地に行くのは確か5年ぶりくらいだと思うが,ジェットコースターに乗った記憶となると,もしかすると20年ぶりくらいではなかろうか.何がダメって,多少の恐怖心,そして何より,「酔う」こと.なので今回も,「見てるだけでいいから乗っておいで」と何度も何度も言ったのだが,結局一緒に乗るハメになってしまう.

フリーフォール! まず最初は`fearfall',いわゆる「フリーフォール」系のアトラクション.パンフレットによれば,18階建てビルの高さから最大時速82kmで落下,だそうだ.「バンジージャンプが飛べるんだから,これは平気でしょ」と言われるが,とんでもない.バンジージャンプは,自分で飛ぶタイミングを選べるけど,これは「有無を言わさず」だもの.心の準備も何もあったもんじゃない.何とか笑顔を作ってはみたけど,内臓はグラグラ,心臓はバクバク.ぐったり.

スプラッシュ! 劇場でのバーチャル宇宙船旅行,トロッコに乗って金鉱探検,の次は,ボートに乗って水路巡り.順路の最後には,お約束のスプラッシュ.ちょうどその場所で写真を撮ってくれるサービスがあったので,二人でポーズを決めて写った…はずが,下りの角度が思いのほか急だったのに慌てふためいて,まるで「ムンクの叫び」のような頬のこけた写真になってしまった.げっそり.

コークスクリュー! 適当に休憩などしつつ,いよいよジェットコースターへ(降りてから撮った,おまけの動画).日本の基準で考えると全然大したことのない,短くて小さなジェットコースターだが,何しろ苦手なので,乗る前からすっかり意気消沈.覚悟を決めて,目をしっかりと開いて…Go! ああぁーうわぁーひゃー,とは言わないで,ほぼ無言のまま終了.…と,ホームに着いてもバーが上がらない.え?なんで?と思っている内に2周目がスタート.``Here we go!''なんて言ってはみたけど,正直「もういいから降ろしてよ」だった.びっくり.

最後に大迫力シネマを見て終了.観覧車がないという残念な点を除いて,僕にはじゅうぶん楽しめる遊園地だった.楽しめるとは言っても,もう絶叫系の乗り物はコリゴリ.変に身体に力を入れていたらしく,腰が痛いよ….

Nov 27 201匹目の羊は海外ソフトの日本語化を試みる

Virtual Moon Atlas

以前,Auckland天文同好会で`Virtual Moon Atlas'というソフトを教えていただいた.月面のようすを表示するもので,月探査機のデータを使っているおかげで画像がとても美しい.また,クレーターや海などの地形に関するデータ(名前,大きさなど)もひじょうに詳しく,「月の地図帳」というタイトルに違わない高機能なソフトだ.フリーウェアというのも大きなポイント.

このソフトは,言語ファイルを入れ替えればメニューやデータを各国語で表示することができる.今のところまだ日本語版は存在しないようなので,少しずつ訳を始めてみた.以前は日本語が上手く表示できなかったのだが,最近のアップデートで対応したと書かれていたので,本格的に日本語化してみよう,と楽しみにしていたのである.

うーん…ダイアログボックスのタイトルだけは確かに日本語になるけど,メニューの項目やダイアログボックス内の文字,地形データなどは,全部化けたままだ.作者にメールを送って問い合わせてみよう.ちゃんと表示できるようになれば,日本語版のメンテナになれるかも.

Nov 26 200匹目の羊は季節はずれの寒さに震える

200日目

およそ7か月が経過,残りはあと5か月.

無事にここまで過ごせたことを,大いに感謝.日記を読んでくださっている皆様にも,あらためてありがとう.

日本で言うと梅雨寒?

近頃のNZは,日中の最高気温が20度前後.暑くはないが,決して寒くもない.日中は,ね.

夜になると,12度前後まで気温が下がる.これに雨風が加わると,冬と同じくらい寒い.雨の中,自転車でバイトに行くのに,久しぶりにフード付きのジャンパーと手袋を着用した.まさかこの時期に,手袋が必要とは.

Nov 25 199匹目の羊はcookieの勉強をする

Beginner's Guide to Astronomy: `The Gas Giants'

Auckland天文同好会で開講されている天文学通年コース,今年最後となる11月のテーマは`The Gas Giants and the spacecraft missions to them',「木星型惑星と惑星探査」についてである.「木星型惑星」(木星・土星・天王星・海王星の総称)の話をメインに,冥王星や,Xenaと呼ばれ一部で第10惑星と言われている天体についても触れられていた.

2005年は,土星探査機カッシーニからのデータがたくさん送られてきたり,冥王星に2つの新衛星(候補)が見つかったり,はたまた冥王星以遠に冥王星より大きな天体が見つかったりと,外惑星の世界に興味深いニュースが多かった.そういった話題を,ハッブル宇宙望遠鏡や木星探査機ガリレオ,カッシーニなどが撮影した美しい画像と共に解説.小雨が降る中,ちょっと無理をして行ったのだが,行って大正解の内容だった.

2006年も,充実したレクチャーが楽しみである.certificate(修了証)は,もうどうでもいいや.毎回,話を聞くのが楽しいのだから.

日記システム改良中

ここしばらく,日記の更新がとてもいいかげんだったせいで,以前のデフォルトであった「トップページには最近3日分の表示」では一覧性がとても悪くなっていた.現在は一時的に設定を5日分に変更しているが,以前から,この日数をある程度自由に変更できるように修正しようと思っていたので,その下準備を始めた.

訪問のたびに日数を変更してもらうのは面倒なので,1度設定したらその日数を記録しておきたい.そういう時に,簡単な方法としてcookieという仕組みが使われる.実は,公開されているあちこちのページを見るたびに,知らないうちに大量のcookieを食べて(PCに保存して)いるのだ.この仕組みを使うと,前回はいつ来たか,トータルで何回くらい来ているか,ページをどのように移動したか,などなどの情報も知ることができる.もちろん,cookieを保存しないようにも設定できるし,僕は普段そうしている.

JavaScriptとPHPの勉強を少しして,cookieを使った仕掛けの基本的なところは理解できた.あとは実際のページに応用すればいいわけだが,そもそも日記を書くのが遅いのに仕掛けを組み込む時間的余裕があるとも思えない.年内中には何とかというところで,気長にお待ちください.

Nov 24 198匹目の羊は手帳のお礼を申し上げる

4冊

3日の日記でスケジュールンのお願いをしましたが,いろいろな方にご協力いただいたおかげで,何と4冊も入手することができました.これで,1994年(スケジュールンが初登場した年)以降,12年連続で入手できたことになります.

アップルグリーンはSさんから,ピーチピンクはI&Yから,オータムマロンはK&Oから,プルメリアホワイトはNさんから,それぞれいただきました.僕とMiさんで,大切に使わせていただきます.使わない2冊についても,例によって,ちゃんとプレゼントということで.

本当に,ありがとうございました.

Nov 23 197匹目の羊は新メニューを試す

食べたかったのは刺身

バイト先の居酒屋を,客として約3か月ぶりに訪れた.今月10日にメニューがリニューアルしたこともあり,ぜひ食べたかったのだ.

開店の18時よりも少し早めに行ったのに,ホールマネージャーのNさんは快く店を開けてくれた.スタッフ特権かな.そんな時刻から入店していれば,料理も待ち時間なく次々と出てくる.これが20時くらいだと,下手をすれば30分くらいは待ちぼうけ.そういう事情を知っているからこそ,早く行ったんだけど.

本日のディナーは「寿司と刺身の盛り合わせ→海鮮ミックス(刺身ボウル)→あげだし豆腐→海老天巻き→ホタテマヨネーズ→牡蠣フライ→お好み焼き」の7品.ちょっと油っこいものが多すぎたのか,全部は食べきれず,いくつかはtake away(take outとは言わない)に.明日また家で美味しいものが食べられると思えばラッキー.

次回は焼き鳥にも挑戦してみようかな.

Nov 22 196匹目の羊は妹とチャットで会話する

電話越しのインストール指南

ちょうど1か月ほど前に実家にもインターネットが開通したが,その後,ちゃんと電話中でも通信できるようになったらしい.Skypeもインストールし,無事に無料通話ができるようになった.

Skypeは音声通話には便利で音質もいいのだが,個人的には(文字入力の)チャットとしては使いにくいと思っている.チャットをするなら,メッセンジャー系のソフトのほうが使いやすい.自分が使っているのがMSNメッセンジャーなので,それをインストールしてもらおうとしたら,「IEのアップデートが必要らしいよ」.そこから始めなきゃならんのか.

ついでにWindowsアップデートもしてもらって,Skypeで話しながら手順を説明.多分こんな画面が見えているのだろう,よく覚えてないけどこんな操作をしたはずなどと,こちらも思い出しながら,何とかインストール完了.早速,来月の旅行のパンフレットを画像で送っておいた.

Nov 21 195匹目の羊はチップスを自作する

揚げ芋

以前も書いたが,Burger Fuelのkumara chips(サツマイモのチップス)が大好きだ.しかしこのメニュー,$4.50(今のレートで380円くらい)と,ちょっと高い.「要はkumaraを切って揚げればいいんでしょ」というわけで,早速買って料理してみた.kumaraは1kgが¢99(85円くらい)と,とっても安い.

Burger Fuelのkumara chipsを引き立たせているのは,(これも以前書いたが)アイオリソース(aioli)というガーリックソース.これも自作しようと,インターネットで作り方を調べる.卵黄・油・ガーリックペーストなどなどを混ぜてそれらしいものが完成.お手軽に作るなら,マヨネーズにガーリックペーストを混ぜるだけでもいいらしい.

ソースはそこそこ美味いのができたんだけど,チップスの方は甘さが足りないような気がする.悪いのは揚げ方か,芋か,あるいは他の問題か.違いを確かめるため,近々また,Burger Fuelに本物を買いに行かなくては.

Nov 20 194匹目の羊はブロックを崩す

ぴ・ぽ・ぱ

ここ数日,オンラインのブロック崩しゲームにハマっている.「ぴぽぱブロック」というゲームで,全50面.カラフルだし,タイトルにもなっているように「ぴぽぱ」という音も楽しい.古くは「謎の壁」とか「アルカノイド」とか,ブロック崩しは結構好きだ.好きだが,上手ではない.反射神経,そんなに悪くはないと思うんだけどな.

「ぴぽぱブロック」で検索して来られた方のために,パスワード一覧.どうしても裏の11面だけパスワードが分からない.最近は,そのパスワードを発見するためだけにプレイしているような感じだ.

Nov 19 193匹目の羊は指を負傷する

血沸き肉踊る

バイト中,左手の親指を負傷した.ワインオープナーでコルクを抜こうとしていた時に,部品の隙間に指の腹が入ってしまうような形になって,そのままグッと.ギャー.言葉どおりの意味で「血沸き肉踊る」状態に.血が止まらない怪我なんて,かなり久しぶりだ.

バンドエイドを1枚貼って仕事を続けていたが,気が付くと皿に血が(血に皿が,ではなく)付いていた.あらら….バンドエイドを貼り直し,紙ナプキンで包んでセロテープを貼って,とりあえず血が染み出ないようにだけ応急処置.ラップで包んでバンドエイド2枚重ね,くらいしないとダメかも.

Nov 18 192匹目の羊は紫外線対策を学ぶ

slip, slop, slap and wrap

NZは紫外線が強い.オゾン層が薄いからなのか,空気がきれいで塵が少ないために光が散乱されにくいからか,それとも別の理由なのか.ともかく,晴れた日に外出する際には紫外線対策が欠かせない.

WEATHER TODAYという天気予報のサイトには,天気や気温だけでなく,花粉や紫外線についても予報がある.その紫外線のところに,`Slip, slop, slap wrap'という標語が書かれていた.

  • slip … slip into a shirt(シャツを着ましょう)
  • slop … slop on some sunscreen(日焼け止めを塗りましょう)
  • slap … slap on a hat(帽子を被りましょう)
  • wrap … wrap on a pair of sunglasses(サングラスをかけましょう)

Sunsmart」というサイトにも,いろいろと情報が載っている.確かに,晴れた日には帽子やサングラスの人をよく見かける.それは僕の日常的な格好でもあるので,自然と紫外線対策ができていると言えるかも.ただ,シャツ(長袖)は,やっぱり暑いよなあ.Tシャツで,首と腕だけ日焼けするのも,まあ悪くはないか.

Nov 17 191匹目の羊は日記を書き飛ばす

迷子?

この日の日記を書いているのは,実際には26日.父から届いたメールに「191匹目の羊が迷子になっている?」とあった.まとめて書いているから,すっ飛ばしていたらしい.日記を書かない日でも,何があったかメモくらいは残してあるんだけど,17日の分はすっかり消えていた.思い出したくない日というわけでもないんだけどな.

メニューの日本語

バイト先の居酒屋のお客さんは,大半が地元の人たちだ.日本人は,一晩に1組来るか来ないかといったところ.というわけで,お客さんに対して日本語を使うことはあまりない.

とはいえ,ここはジャパレス(Japanese Restaurant).お客さんも,ある程度は日本語を知っていたり話し掛けたりしてくれることがある.一番多いのは,やっぱり「アリガト」.「どういたしまして」と答えるのだが,通じているのかどうかは不明.

挨拶は知っていても,メニューを知っている人はほとんどいない.もちろん英語やローマ字で書いてあるとはいえ,発音記号まで書いてあるわけではないから,読み方が分からないのだ.「Karage(唐揚げ)」はたいてい「カラージ」と言われるし,「Miso(味噌汁)」は「ミーゾ」,「Tempura(天ぷら)」は「テンピューラ」などとなる.復唱する時に日本語っぽく言い直してみるけど,地元の人は発音し難いのかもしれないな.

Nov 16 190匹目の羊は大いに歌う

クリスマスシーズン到来

巨大サンタクロース Cityの中心に巨大サンタクロースが出現.クリスマスまで1か月以上あるというのに,気が早いことで.

Can you feel?

Cityに出てきたついでに,Miさんとカラオケに行った.NZでカラオケは,7月以来,2度目だ.前回とは違う店だが,やはり韓国系の店.

前回よりも日本の曲が多く,比較的いろいろな歌を歌えた(歌った曲のリストはRET's Music Lifeをどうぞ).JUDY AND MARYの「Radio」なんて初めて歌ったし,LUNA SEAの「Rosier」は10年ぶりくらいかな.驚いたことに,the pillowsも2曲.the pillowsの曲が使われたアニメ(「フリクリ」)の影響かも.

徒歩のおまけ

夜は(水曜日なので)いつものことながらボランティア.自転車修理中につき,双眼鏡と三脚を抱え,30分歩いてStardome天文台へ.いつも以上に苦労して天文台までやってきたのに,雲だらけで,大してボランティアらしいこともできずに終了.今夜は「すばる食(すばる/プレアデス星団が月に隠される現象)」があったから,ぜひとも双眼鏡で見せてあげたかったのに.

代わりと言うわけでもないが,ボランティア終了後にお客さんといつも以上に長く話をして,思いがけず充実した時間を過ごせた.一番良かったのは,ボランティア仲間のBさんに車で家まで送ってもらい,その道中でいろいろな話ができたこと.徒歩で来てラッキー.

彼は(大学でオーストラリアに行った以外は)ずっとオークランドに住んでいる.ボランティアはもう数年続けており,毎週20~30分かけて天文台まで来ているそうだ.かつて天文学を勉強し,論文も書いたとのこと.もう半年くらいずっと,一緒にボランティアをしていたのに,全然知らないことだらけ.また徒歩で来て,今度はもう一人のボランティア仲間Sさんとも話をするか.

すばる食

結局そのすばる食は,家に帰ってきてから見た.月が明るすぎて,双眼鏡で見ても,星がほんの数個しか見えない.うーん,思ったほど面白いものでもないかも.月がもっと小さい(欠けて暗い)時に,またチャンスがあれば.

Nov 15 189匹目の羊は深夜の金星を記録する

23時50分の金星

23時50分ごろ,まだ沈まない金星 先月の日記に書いたように,最近金星が23時30分を過ぎても見えている.何とかそれを,写真に撮ってみた.低空なので山や雲などの障害があり,なかなかチャンスを捉えるのが難しかったけど,タイミングを見計らって1枚だけ.

撮影データ:2005年11月15日 23時47分(NZ夏時間),露出時間 2秒/New Zealand Auckland市/ソニー DSC-P8(Cybershot)/焦点距離 18mm(3倍ズーム使用) F5.2,ISO 100,露出補正 -2,夜景モード/三脚固定/トーンカーブ補正,アンシャープマスクなど

考えてみると,もっと高緯度にあって夏時間を採用していれば(カナダやイギリスなど),深夜の金星なんて大して珍しくないのか.思っていたほどすごい現象でもないことに気付いて,少しがっかりしたが,とはいえ日本では見られないし,NZでも8年ごとにしか見られない現象だ.ちょうどそのタイミングでこの国にいられる幸せ.

Nov 14 188匹目の羊はインターネットの契約について考える

もっとスピードを

オーナーから手紙をいただいた.恐る恐る開けてみると,インターネットの使用についての相談だった.

先月も書いたように,契約中のインターネットサービスには転送量の制限がある.オーナーも仕事でインターネットを使っているのだが,あっという間に制限(1GB)を使い果たしてしまって速度が低下し,困っているとのこと.で,使用量を減らすか,もしくは契約プランを変更して制限をもっと緩くするか,どっちがいい?という内容だ.

あああ,ごめんなさいごめんなさい.月に$10アップして,転送量を3GBまでにするか,月に$20アップして,転送量を10GBまで(おまけに速度8倍)にするか.いずれにせよ「使用量を減らす」というのは選択肢としてありえないので,「追加料金は払うのでプランの変更をお願いします」と,手紙ではなくて直接返事しておいた.さて,どうなるかなあ.

火星はふらふら

Auckland天文同好会,2005年11月の月例会は,先月30日に地球に最接近した火星について.`A Closer Look at the Red Planet'というタイトルで,たくさんの火星探査機の観測成果などをお話していただいた.

真っ暗な部屋の中,いつの間にかまた意識がどこかに….かろうじて覚えている内容のうち一番印象に残っているのは,「火星の自転軸の傾きは一定ではない」ということ.地球の場合,自転軸は公転面から23.4度傾いていて,その傾きのおかげで日本には四季があるわけだが,火星では傾きの角度が変わるというのである.木星の重力の影響だと話されていたような気がするが,それは火星の軌道が楕円である原因だったかも.うーん,眠くて覚えてないや.

自転軸の角度が変われば,火星の北極や南極が太陽の方向を向いている割合も変わり,そうすると水や大気の循環にも大きな影響を与えるはずだ.火星の水の謎にも,関係があるのかもしれない.もっとちゃんと,話を聞いておけばよかったよ.

Nov 13 187匹目の羊は王様の丘に登る

Big King Reserve

いつものカフェの帰り道,いつものように丘を越える.普段は頂上には上がらないのだが,天気が良かったので,頑張って登ってみた.「頑張って」というほど大層なものでもないが.

この丘は`Big King Reserve'というらしい(Reserveは「保護地」という意味).かつてこの辺りには火山活動に由来する3つの大きな丘があり,`Three Kings'と呼ばれていた.今では,このBig Kingの丘だけが残っている.ちなみにThree Kingsという名称は地名として残っており,僕が住んでいるのもその地区だ.

Big King ReserveからCity中心方向 丘の頂上から市の中心方向.Sky TowerMt. Edenが見える.反対側を見ればManukau湾も.随分と見晴らしがいい丘だ.丘の頂上に給水塔があったり(現在は使われていない),登ってくる途中で野生のビワを採っている人たちがいたり,遠くに近くに,いろいろな面を見せる丘である.

賢い犬たち

ここBig Kingの丘は犬の散歩コースになっているようで,毎週たくさんの犬を見る.`Leash Off'(紐を外すこと)が許可されているエリアなので,犬たちは自由に走り回ったりボールを追いかけたりしている.

NZの犬は,総じて,躾がひじょうにしっかりされている.紐が外されていてもむちゃくちゃに走り回るなんてことはないし,飼い主が命令すればすぐに止まったり戻ったりしている.他の犬や人を威嚇したり喧嘩したりなんてこともないし,吠えるところも滅多に見ない(聞かない).

専任のドッグトレーナーがいるのか,市や国の指導が行き届いているのか.理由はともかく,NZでは犬もおおらかに,のびのびと,それでいてマナー(?)を守って,生きている.

Nov 12 186匹目の羊はバイトでグッタリする

グダグダ

10日の日記に書いたように,バイト先の居酒屋のメニューがリニューアルした.そして今日は,リニューアルしてから最初の土曜日.土曜日は一番忙しい日なので,開店前から「今日はヤバいだろうなあ」と思っていた.

悪い予感は的中,1階も2階も大混乱.そもそもホールのスタッフの人数が足りていないし皿洗いがいないしで,料理を運ぶ人もいなければ新しいお皿やグラスもない.そんな状況なのに,新しいメニューで注文が上手に回らず,キッチンハンドも混乱し,料理がなかなか出てこない.結果としてお客さんが怒り出す.

そして,そういう怒りに対処しなければいけないのが,ホールスタッフ.「今作ってますので」「あと5分で出てきます」「申し訳ございません,品切れです」「確認して参ります」などなど.

忙し過ぎると,だんだんイライラしてくるので,そんなときには独り言で気を紛らわせる.「んなこと言われても知らんがな」「ムリやっちゅうねん」「あんた,さっきいらんって言ったやん」「俺の手は2本しかないんです」などなど.もちろん,お客さんにバレないように,トイレだったり階段だったりキッチンだったり.

どうにかこうにか,5時間のお仕事終了.年内いっぱいで辞める予定だけど,最後まで慣れることなく終わりそうだなあ.

Nov 11 185匹目の羊は祖母に電話する

卒寿

祖母が90歳になった.先日は,岡山から鹿児島まで,3泊4日の車旅をしたらしい(もちろん運転はしていない).元気なものだ.電話の向こうで「帰国するまでは元気でおるから」と言っていたが,この調子ならまだまだ大丈夫だね.

銀河,銀河,銀河

毎月第2金曜日は,Stardome天文台で星空レクチャー.今月のテーマは…特になかったような.先月には確か「くじら座をやりますよ」と言っていたような気がするんだけど,やっていなかったし.アンドロメダ座大銀河の見つけ方や,大小マゼラン雲の話をしていたっけ.

今の時期,南の空では,南十字星が低くて見にくい(朝の3時くらいになれば少しは高くなる)代わりに大小マゼラン雲が高く見やすくなっている.Aucklandではムリとしても,空のもっと暗いところなら,肉眼で楽に見えるほど大きくて明るい銀河だ.両銀河は,私たちがいる天の川銀河(銀河系)の伴銀河で,宇宙のスケールで言えば天の川銀河のすぐ隣にある.

一方で北の空には,低いながらもアンドロメダ座大銀河が見えている.これもまた,宇宙のスケールで言えば天の川銀河の隣にあり(大小マゼラン雲の10倍は遠いが),やはり空が暗ければ肉眼でも見える.

全天で,肉眼で見ることができる銀河は,(天の川銀河を別として)この3つくらいしかない(M33は微妙なので除外しよう).つまりこの時期,NZでは,肉眼で見ることができる3つの銀河が1度に全部見られるということだ.

Nov 10 184匹目の羊はパエリアを作る

創作料理

最近お気に入りの料理がマッスルのスープ.冷凍野菜と一緒に茹でて,貝が開いたらできあがり.安いし手軽だし栄養満点だし,毎週のように食べている.

昨日のお昼もマッスル.そのスープだけ残ったので,今日のお昼まで取っておいて,冷凍のエビを足してパエリアのようにして食べてみた.お味のほどは….

パエリアというよりピラフのようになったけど,とっても美味.これからは,スープ→パエリア(ピラフ)までで1セットの料理という感じになりそうだ.1つ,レパートリーが増えた.

T or D

バイト先の居酒屋のメニューがリニューアルした.従来のメニューに載っていたのに出せなかったもの(サンマなど)が消え,新たなもの(海鮮コロッケなど)が増え,ついでにちょっぴり値上げして.

個人的にもっとも心配しているのは,`Sashimi Boat'と`Sushi Board'という注文を聞き分けられるかどうかだ.メニューに書かれている番号を一緒に伝えてくれればいいのだが,``One Boat, and...''と注文された場合に`T'なのか`D'なのかを聞き間違えそうで不安がやまない.ムリにカタカナで書くと,boatは「ボウト」でboardは「ボード」と母音も違う.母音と語末の両方で区別を付けられるように,リスニングの訓練だと思って頑張ろう.

テーブルの名前が変更されたこともあって,しばらくはシェフもホールも混乱が続きそうな予感.しっかりしなきゃと思うけど,はてさて.

Nov 09 183匹目の羊は月と金星を見比べてもらう

講師はみんな外国人

自転車の後輪が曲がってしまっているので(乗ることは可能),自転車屋に持っていって修理をお願いした.ついでにチェーンも交換しなければならないらしく,その他いろいろで$70.帰国前に$120くらいで売り飛ばさなくては.

実際に修理してもらえるのは来週の水曜日なので,その予約のためにレジへ.僕が記入した名前を見たお兄さんが,``Are you Japanese?''と尋ねてきた.聞けば彼は,しばらく前まで横浜に住んでいて,NOVAの講師をしていたとのこと.そういえば,NOVAの講師にはNZ人が多いという話を聞いたことがある.本当かどうかは分からないが,実際にこうして,1人に会うことはできた.もしかしたら,日本にワーキングホリデーで来ているNZ人の,有力な働き口の1つなのかも.

半金星

水曜の夜は,晴れてくれさえすればStardome天文台でボランティア.長袖を着ていたとはいえ,外でじっとしていると少し寒かった.

今夜は,ほぼ半月.そして,西の空高くに見えている金星も,望遠鏡で見るとちょうど半月のように見える.というわけで,望遠鏡で金星を見せていると,「これは月ではないの?」という質問を何度もされた.その都度,「月のように見えますが,間違いなく金星です」と繰り返す.なかなか納得してもらえなくても,月を見せれば一目瞭然で,見え方の違いを大いに楽しんでいただいた.こういう偶然も上手く利用して,解説や話のネタを作らなくては.

22時過ぎの終了のころには,すばるやオリオン座の姿も.星空の世界は,そろそろ,1年のうちでもっとも賑やかなシーズンになろうとしている.

Nov 08 182匹目の羊は呼ばれ方に面食らう

ちゃん?

バイト先の居酒屋では,スタッフから「○○さん」と呼ばれている.ただし,英語で話している時には「○○」になることが多い.名札を見てお客さんから呼ばれる時は,もちろん「○○」だ.余談だが,名札には「○○ means △△ in Japanese」と書いている.少しでも日本を身近に感じてほしいと思って,勝手にやっていることだ.

さてそんな中,社長(店主)だけは「○○ちゃん」と呼ぶ(ことが多い).特に違和感を感じることもなく,親しみを込めて呼ばれていることに嬉しさも感じていた.が,なぜか今日,女将さんまでが「○○ちゃん」と呼んだ.え?

女将さんは,しっかり者,やり手といった形容がピッタリの女性で,実際上は彼女が店を切り盛りしているといってもいい.わりといつでも,スタッフに厳しく対応したり注意したりしており,誰かを「ちゃん」付けで呼ぶということからは,およそかけ離れた印象の存在なのだ.

耳を疑って,思わず「Y, y, yes!?」なんて変な返事を返してしまいましたよ.

Nov 07 181匹目の羊は自転車について話す

結婚おめでとう

日本から結婚報告のハガキが届いた.返事のメールに書いた言葉をそのまま引用すると,「意外と言えば意外だが,そうでもないと言えばそうでもない」カップルだ.にしても「春に結婚しました」って,何でそんなに連絡が遅いかな.NZの春に合わせたの?

おめでとう.末永くお幸せに.帰国したら一緒に遊んでください.

NZの自転車事情

NZでは,自転車は明確に車両扱いされている.歩道を走ってはいけないし,信号も自動車と同じものに従わないといけない.なので,大きな交差点で右折するときは,きちんと右折レーンに移動する必要がある.左を直進車が走り抜け,後ろには同じく右折する車が並んでいるという状況は,結構スリリングだ.

また,NZの信号は(確かめたわけではないが体験的に)感知式なのだが,自転車だとセンサーが反応してくれないのか,いつまで経っても信号が赤のままということも.車が来るのを待つか,歩行者用信号のボタンを押して自転車を降りて渡るか.いずれにせよ,少し悲しい.

もう一つ,大きなルールとして,ヘルメット着用が義務付けられている.最近のように暑いと脱いでしまいたくなるが,安全には換えられない.

Aucklandは坂が多いし,路側帯にはゴミや凸凹が多いし,上記のような事情もある.基本的に車社会のこの国,街においては,自転車生活は快適なものとは言いがたい.でもまあ,手軽さと健康のことを考えると,自転車は手放せないのである.

Nov 06 180匹目の羊は折り返し点を迎える

180日目

180日目,折り返しの日を迎えた(360日ちょうどで帰るかどうかは不明だけども,キリがいい数字ということで).出発する時,入国した時には思ってもいなかったような生活を,日々楽しんでいる.

5月ごろの日記には,「9月ごろまでしかAucklandにいない」とか「5月末から3か月半くらい」とか書いていた.旅をして天文台を巡り,農場でファームステイをしようなんて計画もあった.

Miさんと出会って,一緒に暮らしていこうと決めてから,そんな計画はなくなった.もちろん,計画が変更になったことを残念だなんて思わない.そういう大切な人を見つけられたし,Aucklandで仕事をしているし,天文台にだって毎週のように通っているし.二人で(ファームステイはともかく)旅にだって行くだろう.

いろんなことが起こった,あっという間の180日.残り180日にも,いろんなことがあって,やっぱり日々はあっという間に過ぎていくんだろう.前半に負けないような,充実した日々を過ごしていきますよ.「あっという間だったけど,とっても密度の濃い1年だった」と言えるように.

大人買いとは違います

Foodtownでお買い物.大体いつも日曜に,食料を中心にいろんなものをまとめ買いする.歩いてほんの5分ほどの距離なのに,持って帰るのが大変になるくらい.

カゴではなくカートに商品をどんどんと投げ込み,レジへ.31アイテムでおよそ$140(約11000円),えっ?その金額には,さすがにちょっと,驚いた.お金を使うのはいいのだけど,問題は僕もMiさんも$80くらいかな,と思っていたということ.気が付かないうちにいつの間にかお金が減っている,ということにならないようにしなくては.

Nov 05 179匹目の羊は花火の音だけ聞く

パンパン

先日の日記にも書いたように,11月5日はGuy Fawkes Day,花火を盛大に打ち上げるお祭りの日である.朝からあいにくの曇り空で,小雨も降っていたが,あちこちで花火の音がしていた.バイト先の居酒屋のすぐ近くでも,大きな花火大会が開かれていたらしい.バイト中なので見ることはできなかったが,音だけは聞こえてきた.

僕の感覚からすると音だけ聞けても何も嬉しくないのだが,こっちの人々は見て楽しむよりも聞いて楽しんでいるんじゃないかと思うことがある.特にそう思うのは,昼間から花火の音がしているとき.単なる爆竹と同じじゃないかと.

ちなみに,この日を過ぎても,依然として花火は連日のように打ち上げられている.静かな日々が戻ってくるのは,もう少し先のことになりそうだ.

Nov 04 178匹目の羊は編集について考える

編集作業とは

仕事で,天文現象についての原稿を書いた.元となる文章はあって,それを短く編集するという作業だ.

「編集作業」というのがどの程度のものを指すのかはよく分からないが,「元のまま」だと編集する意味がないし,「元を残さない」ほど変えてしまうと編集という範疇を逸脱してしまうような気がする.新聞,雑誌,WEBの記事,文芸,その他など,対象となるものの種類によってもレベルが違ってくるだろう.編集のやり方やさじ加減について,専門的に勉強したわけでも訓練されたわけでもないので,いつも自己流だ.

Miさんのお仕事の原稿も,パートナーとしてと同時に編集者として,一番最初に読ませてもらう.誤字脱字の指摘や言葉遣いの統一などはまだしも,「こういう表現のほうが好き」だの「難しすぎる」だの,やり過ぎかな.「他人の文章に乗っかって自分の文章を仕上げ」ているような気もして,後ろめたく感じることさえある.

仕事でもプライベートでも,他人の文章を上手に輝かせ,自分色はなるべく出ない,そんな編集ができるといいなあ.

Nov 03 177匹目の羊は手帳のお願いをする

スケジュールン

毎年11月は,ミスドで「スケジュールン」のキャンペーンが展開される月だ.ドーナッツとキャンペーングッズに踊らされる僕にとっては,1年のうち,もっともミスドに費やすお金が増える時期でもある.

今年のスケジュールンは,2タイプで全16色とバリエーション豊富.ここ10年ほどずっとスケジュールンを使い続けているので,今年のものも何とかして欲しいなあと思っているが,ここはNZなので自力では如何ともしがたい.

というわけで,羊日記の読者の方(のうち,ミスドによく行かれる方)にお願い.スケジュールン,プレゼントしてください.

  • 300円で1枚もらえるカード6枚と交換なので,最低でも1800円必要になります.本当にミスドやドーナッツが好きじゃないと,結構辛い金額だと思います.
  • 期間は11月27日(日)まで.終了が近くなるとタイプや色によってはなくなりそうな気がします.
  • もしも複数人の方からお譲りいただけることになり,結果的に手元で余ったら,例によって「ミスドグッズ プレゼント」のページ行きになります.
  • どうやってNZまでお送りいただくかについては,入手していただいた後で相談しましょう.
  • お礼は…帰国後に一緒にミスドに行くとか,NZのお土産とか,そのあたりで.

どうぞよろしくお願いします.

Nov 02 176匹目の羊は天王星を見る

散髪鋏の値段

8月31日以来の散髪.2か月も放っておくと,切られる量がとても多くなってしまう.散髪後,毛が半分になったのではと思うくらい.今回は色を少し暗めにしてもらったが,一緒に行ったMiさんによれば,それでもまだ明るいらしい.うーん,これ以上はちょっと.

散髪中,美容師さんに商売道具である「鋏」について訊いてみた.普段は4本くらいを使い分けているそうだ.1本5万円もするとか,切れ味が悪くなってきたら研ぎ直すとか,知らなかったことをたくさん教えていただいた.そりゃまあ,5万円だとそう簡単に買い替えってわけにはいかないか.

天王星を発見

水曜日なので夜はStardome天文台でボランティア.10mくらい離れたところで打ち上げ花火をやっていたのが少々難点だった.先週とは違い21時の回(1回目)でも火星が見えるようになってきており,そんなわけでメインは火星.自動追尾装置が壊れているので,数人が覗くたびに望遠鏡を調整して火星を真ん中に移動させて,の繰り返し.合間合間で,少し解説.

お客さんがいない間を利用して,先週に引き続き天王星&海王星探し.ノートPCで星図を表示させ,まずは天王星から…あ,あった.双眼鏡で見ると普通の星にしか見えないが,位置がぴったりなので間違いないだろう.感動.他のボランティアの方にも星図を見せながら,「この並びのこれ,天王星だよ」と教えてあげた.

続いて海王星に挑戦.これまた,星図の位置にそれらしい星を見つけたのだが,じっくりと確認するよりも早くバッテリー切れ.うーん,電源ケーブルも持ってこないとダメか.というわけで,海王星については,まだ「見た」とは言わないでおこう.

次回の課題は,海王星をちゃんと見ることと,両方を望遠鏡で見ること,だな.上手くいけばお客さんたちにも見せてあげられるけど,天王星や海王星を見ても感動は薄いかもなあ.

Nov 01 175匹目の羊は自転車で汗をかく

すっかり春

いよいよ,NZにも本格的に春が来たようだ.日中の最高気温も20度前後まで上昇するようになってきて,バイトに行こうと自転車をこぐと,夕方でも相当暑い.15分強,下り坂が1回に上り坂が2回,働く前から結構な量の汗をかく.

帰る頃には気温も下がり,Tシャツではさすがに少し寒くなる.しかし長袖を着て自転車だと暑いという,難しい状況.日本のように蒸し暑くないのが,せめてもの救いかな.

これから先,夏に向かって,さてNZはどう変化していくのやら.